先輩保育士からのメッセージ

messages

~私たちの就活体験~

参加者紹介

Aさん(保育士2年目)

北関東出身。休日は横浜でショッピング♪

Bさん(保育士4年目)

生まれも育ちも平塚。週末は実家でのんびり過ごす。

Cさん(保育士3年目)

アウトドア派。趣味はサイクリング。

いつ頃から就職について考え始めましたか?

「私は短大卒だけど、2年生の4月には具体的に就活を意識し始めたよ。早い人は1年生の終わり頃から就職活動の本などを読んで情報収集を始めたみたい。」

「いつ頃就職活動を始めるかは人それぞれだけど、第一希望の園を最初から決めている人もいた。小さいころに通っていた園らしいけど。」

「自分の通っていた園に思い入れがあるのはうらやましいね。だけど、子どもの頃の印象と働くことは違うだろうし、最初からその園と決めてしまわず、多くの園を見ることもいいと思う。」

「第一希望に必ず採用されるとは限らないから多くの園を見てから決めても遅くないよね。就活は慌てずに慎重に進めることも大切だよ。」


具体的な就職活動の方法は?

「いろんな園を知りたいと思って、学校が主催するセミナーや地元の就職セミナーに参加※1したよ。保育士の就職に関するイベントはたくさんあるみたい。地元で就職するなら、地元の市役所に問い合わせてみてもいいかも。」

「僕は気になる園を直接見学させてもらったよ。やっぱり普段の保育の様子が分かれば自己PRのネタにもなりやすいし(笑)。学校の友達のなかには夏休みを利用してインターンシップに参加※2した人もいたね。職場体験することで本番の面接でも具体的な経験談として話をすることが出来たよ。」

「学校の掲示板はこまめにチェック!大事な情報が盛りだくさんなので。求人情報もいっぱいあるけれど、見逃してしまうと実は本命のエントリーが既に終わってしまっていたという残念なことに・・・。気を付けよう!」

「就職セミナーに参加したら、面接の日程や採用試験の方法とかも教えてくれた。
園が独自に見学会や体験日を設けていることもあるので細かな情報を入手できるよ。
保育園によってはホームページに募集要項を載せずに、就職セミナーのブースに来た学生だけに採用試験の案内をしているところもあった。募集方法も園によって違いがあるから自分から情報を取りに行く気持ちでいかないとね。」

※1 平塚市では就職セミナー『保育士応援フェア』を年数回開催しています。ぜひご参加ください。

※2 平塚市には、インターンシップの参加でお給料がもらえる支援事業があります。

希望園へのエントリーはどのように?

「就職セミナーや求人票などで情報を集めたら、いつまでに申込をしたら良いか見えてくるよ。いくつかの保育園を併願すると思うけど、それぞれ面接日などが違うので、手帳などでスケジュール管理をすることが大事だね。」

「園によって採用試験の内容も様々。面接だけのところもあれば、作文の提出が必要だったり・・・。実技試験があるところはその日程も把握しておかないと。エントリーに併せて提出する書類の書き方は要注意。本やインターネットで履歴書や自己PRの書き方をよく調べてから丁寧に書くようにしたよ。」

「エントリーの仕方も色々。ネットから自分の情報を入力して、保育園からの連絡を待つ場合もあるね。」

「自分の希望する園がどのような形でエントリーを受け付けているのかよく確認しよう。履歴書や申込書は郵送でいいのか、持参するのか。就職サイトを通じたネットでの受付もあるよね。必要な書類も園によって違うからきちんと確認しないと。エントリーのときから選考が始まっていると思って出し忘れや提出漏れがないようにしないとね。」

採用試験での心構えなどありましたら教えてください

「どの保育園での面接でも聞かれたけど、なぜ保育士を目指したのか、これからどんな保育士を目指していくのかについて自分なりの考えをまとめておく必要があるね。また、なぜそう考えるのか、具体的な過去の体験談などを交えて話すことができればより良いと思う。」

「学校の先輩が就職した園なら、それぞれの園の考え方や方針などを先輩からあらかじめ聞いておくのもいいよね。それぞれの園には運営理念があって、保育観の違いもあるから。あと実技試験の内容なんかもある程度分かるかも。」

「身だしなみには注意!園に就職したら、子どもたちだけでなく、毎日保護者と接することになるよ。面接では社会人としての常識も見られるよ。髪が明るすぎないか、髪で顔が隠れていないか学校の友達同士でもチェックしあってね。」

晴れて内定!その後の過ごし方は?

「複数の内定をもらったら、いずれ一つに選ばなければいけない。内定を断る場合にはなるべく早めに連絡を!園の採用計画にも響くし、紹介してくれた学校にも迷惑がかかる場合があるよ。断るときは早めに誠意をもって対応しようね。」

「就職先が決まったら、園との交流が始まるよ。就職にあたっての手続きなども出てく るからね。やっぱりスケジュール管理が大切。内定をもらっても気を抜かないで。学校やプライベートの予定と被らないようにしようね。」

「就活が終わってほっとして、ついつい気が緩んでしまいがち。内定が出ても、採用が決まったわけじゃないから気を付けて。学校の単位を落として卒業できないなんてことにならないように。せっかくの内定が取り消しになるかもしれないし、社会人としての信用もなくなっちゃうよ。」

これから就職活動を始める学生さんにメッセージを

「就職活動をしている間はなぜ保育士になりたいのか自分と向き合う時間にもなるよね。疲れてしまう時もあるけど、たくさん悩んで選んだ職場であれば納得できると思う。体調に気を付けて頑張ってください。皆さんと働けることを楽しみにしています!」

「今は情報がたくさんあって迷うことも多いけど、周囲やネットの情報だけを鵜呑みにしないでね。入ってみたら思っていたのと違っていたなんてことにならないように。自分で実際に見て感じたことを大切にして。インターンシップなどに参加する機会があれば積極的に活用してみて!」

「自分にとってどんな園が向いているのかよく考えてみよう。保育園はそれぞれ規模も違うし、受け入れている児童の年齢が違う場合もある。少人数の園がいいと思う人もいれば、同僚の保育士が多くいて、何かあれば相談できる雰囲気の大きな園がいいという人もいるよね。ここであれば自分の力が発揮でき、続けられるという園を納得できるまで見つけよう。」

思い描いていた自分まであと少し!
「先生!」と呼ばれる日はもうすぐです!